CentOS/Linusをインストールすると、一番最初に困ることがあります。それは、LS Entryをした時に、ディレクトリの色が青で表示されることです。
今回は、どのように表示色を変えるかをご説明いたします。
まず、デフォルトでは下の画像のように、ディレクトリが青で表示されます。
黒字に青という、非常に見づらい状態になっています。これを改善したいと思います。

まずは、設定ファイルの場所まで移動します。次の通りエントリーして下さい。


管理者権限で編集しますので、パスワードを入力します。


その行でキーボードの I(アイ) ボタンを押して、編集します。

今回はオレンジ(33)にしますが、その他の色にも設定可能です。
赤(31)、緑(32)、オレンジ(33)、青(34)、紫(35)、シアン(36)、グレー(37)などです。こちらのサイトに更に詳しい色情報が載っているので参考にしてみて下さい。




ディレクトリはオレンジで表示されています。